店舗側のキャッシュレス決済への意識|木暮祐一のぶらり携帯散歩道

QRコード決済はまだ15.6%にとどまっている

キャッシュレス決済、使ってますか?! とくにスマホを使った非接触IC(FeliCa)決済とQRコード決済ですが、言うまでもないですが使い慣れるとほんと便利です。スマホはいつでもすぐに取り出せるので、支払いが極めてスムーズです。これが現金となると、カバンの中から財布を引っ張り出して、ジャラジャラと小銭を数えて…、レジで後ろに並んでいる人からの冷たい目線も感じますし。

そもそもクレジットカード決済であれば、明細はデジタルで取り出せますし、それをそのまま会計ソフトに取り込むことができます。日ごろの会計業務において大幅に労力を減らせるので、経費にする分は極力クレジットカード決済にしていましたが、スマホ決済と組み合わせることでもはや手放せないものになっています。

それでも、まだクレジット決済を含むキャッシュレス決済に対応していないお店なども少なくないわけで、筆者としてはむしろそういうお店を敬遠してしまいますね。ところが、導入すべき店舗側においては、現金主義で困っていないとか手数料が気になるとかって考えていらっしゃるところも多いようです。

MMD研究所が先日、28歳~69歳の自営業(飲食、小売り、サービス業等の個人店)で実店舗があり、決済手段に関する決定権を持つ500名を対象に実施した「2019年7月 消費者/個人店経営者から見るキャッシュレス意識調査 第2弾~個人店編~」の調査結果の一部を公表しました。これによると、まだ個人店レベルではキャッシュレス決済導入率は35.2%にとどまっているようです。

この個人店の35.2%のうち、導入しているキャッシュレス決済の最多は「クレジットカード」が29.0%、次いで「QRコード決済」が15.6%となっているようで、筆者の周りではQRコード決済がかなり増えているように感じてましたが、それでもまだ普及途上にあるようです。実際に街中では、クレジットカード決済非対応ながらも、PayPayだけは使えるなんてお店をチラホラ見かけるのですがそれは特殊なケースなのでしょうか。

QRコード決済はまだ15.6%にとどまっている
QRコード決済はまだ15.6%にとどまっている

というか、PayPayしか導入していない店舗は、まさに手数料を気にされつつ、PayPayの手数料無料期間中にキャッシュレス決済で集客につながるのかのお試しを兼ねて導入しているという感じですね。
でも実際に店主さんのお話を聞くと明らかにメリットは感じていらっしゃるようです。筆者もPayPay(を含むキャッシュレス)が使える店を優先してしまいますし、お店で飲食する際も財布の中身を気にしなくていいので気が緩んで食べ過ぎてしまいますし(笑)。ですから、確実に集客効果も顧客単価も上がっているはずです。

MMD研究所の調査結果を見ると、たとえば以下のキャッシュレス導入店と未導入店における「キャッシュレス決済のイメージ」の違いを見ると、明らかに未導入店は先入観で損しているように感じますね。

キャッシュレス決済のイメージ(クレジット・デビット)
キャッシュレス決済のイメージ(クレジット・デビット)
キャッシュレス決済のイメージ(QRコード決済)
キャッシュレス決済のイメージ(QRコード決済)

この2つのグラフを見ると、クレジットカード・デビットカード、QRコード決済とも、未導入店では「手数料が高そう」というイメージの割合が一番多いのですが、導入店ではその割合が低くなっています。さらにQRコードだけ見ればその割合はかなり低くなります。
逆に「スピーディーな決済ができそう」というイメージは、導入店で非常にその割合が高く、支払いがスムーズであることのメリットを感じていらっしゃるということなのでしょう。

この調査では、自由記述でキャッシュレス決済を導入しない理由も尋ねており、その一部が抜粋されていました。

・利益率が低い商いなので手数料が気になる(50代男性/新潟県/生活用品、雑貨店)

・ネット環境がなく導入費用、通信費用も重い(40代男性/大阪府/飲食店(カフェ))

・客は手数料なしでも店側が負担しないといけないのでは店側にはたいしたメリットはない(40代男性/東京都/飲食店(専門店))

・集客効果が期待出来ない(60代男性/滋賀県/美容院、エステなどのサロン)

・私達地方では、この業種に関してまだまだ抵抗がある方が多い(40代男性/福井県/鍼灸、接骨、整体院)

(※原文のまま引用)

…などなど、読んでて頭が痛くなりそうなコメントが多いですが、顧客目線から考えれば決済手段は多様なほうが良いはずです。キャッシュフローが悪くなるという懸念もありますが、いずれはキャッシュレス化が進んでいくので、いずれ一気にキャッシュレス化してキャッシュフローに悩むのであれば、顧客側もまだ導入途上にある今導入して徐々にキャッシュフローが作れるようにしていったほうが良いと思います。

ちなみに筆者が暮らす青森市では、路線バスはJR東北バスも含めてすべて現金オンリーでSuicaが使えません。JR東日本の鉄道路線も新幹線以外はSuica非対応です。県営有料道路の通行料金も、新青森駅や青森空港の駐車場も、すべて現金オンリー。本当に不便です。ちなみにタクシーではQRコードを含むキャッシュレス決済がかなり進んでおりまして、これはとても重宝しています。キャッシュレス決済はぜひとも地方都市へも浸透させてもらいたいものです。

参考サイト
MMD研究所:キャッシュレス決済を導入している個人店は35.2%、キャッシュレス決済を導入しない理由「現金で十分、現金が一番」「決済手数料が気になる」
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1816.html

おすすめ記事