iPhoneにボタン機能を追加する保護ガラスを試してみた|木暮祐一のぶらり携帯散歩道

スマホのディスプレイ大型化は老眼が進んできた筆者にとってもありがたいことなのですが、その一方で指は伸びるわけではなくスマホ上のアイコンやメニューに「指が届かない!」なんて事態も増えてきました。iPhoneの場合、4sから5へのモデルチェンジの際に、ディスプレイ幅こそ変わらなかったものの、ディスプレイが縦に伸びた分、最上段のアイコンに親指が届かず、ものすごく使い勝手が悪くなった印象を持っていました。iPhone 6ではさらにディスプレイも端末サイズも大きくなったので、もはやこれに慣れるしかないと割り切って、時には両手使いでiPhoneを操作してきましたが、こうしたディスプレイ大型化の操作上の不便さを解決してくれる「保護ガラス」が話題になっています。さっそく試してみました。

ホームボタン横の左右がタップ操作可能に

 筆者の場合、AndroidスマホとiPhoneを併用しています。Androidスマホの場合、機種によってボタン位置などが異なりますが、いずれにしてもホームボタンのほかに「戻る」キーと「メニュー」キー(ボタンではなくタッチパネル操作の場合もあり)が存在します。このため端末やディスプレイが大きくなっても親指の届く範囲に使用頻度の高いボタンが並んでいるので、スピーディーな操作が可能です。

 一方で、iPhoneの場合は発売時からホームボタンが1つというスタイルを徹底していますので、「戻る」や「メニュー」などの操作はアプリの画面内にそのキーが置かれます。ユーザビリティを考慮したアプリでは画面下部にこうしたボタンを置くものもありますが、iPhoneの標準搭載アプリ(メッセージなど)の多くはまだ画面上部に「戻る」や「メニュー」などのキーを配置しているものがあり、端末を握りなおしたり、両手操作などを強いられます。これに不便を感じていたユーザーも少なくはないはず。

 そんなことを考えていた矢先に、知人のブログにてiPhoneのホームボタン左右のスペースをタップエリアにし、そこを指でタップするとディスプレイ上部をタップしたのと同じ操作ができるディスプレイ保護ガラスがあるというではありませんか。早速、注文し、iPhone 6に貼り付け、試してみました。

 購入したのは、「GLASS PRO+ Premium Tempered Glass Screen Protection バックボタン 機能付き for iPhone 6s iPhone 6」という製品。とどいたパッケージをみても、一般の保護ガラスにしか見えません。パッケージ上もそんな特殊な機能が付いているにも関わらず、それを強調するような表現もありません。以下、販売サイトにある図を引用させていただき、その機能を紹介しましょう。

販売サイト上で説明されている図
販売サイト上で説明されている図

 この図を見ていただくと、その機能が一目瞭然。ホームボタンの左側のエリアをタップすると、iPhoneはディスプレイの左上部の部分(黄色の対応エリア)をタップしているものと認識してくれます。同様にホームボタンの右側のエリアをタップすると、ディスプレイ右上部の部分(緑色の対応エリア)をタップしているものと認識してくれます。

 構造としては、ホームボタン横のエリアが上部エリアと強化ガラス内に組み込まれた導電素材によって連動しており、ホームボタン左右のエリアのタップ操作が、ディスプレイ上部のタップとしてiPhoneに認識されるという仕組みとなっています。ところが、保護ガラスをどの角度から見ても、それらしき導電素材は見えず、透明なガラスなのです。よくできていますね。ちなみに導電素材を使った糸なども市販されており、たとえばスマホ操作できる手袋などにもこうした素材が使われているようです。

GLASS PRO+ Premium Tempered Glass Screen Protection
装着してみた「GLASS PRO+ Premium Tempered Glass Screen Protection」。一般的な保護ガラスと何ら変わりないし、導電素材らしきものもは見えない

ディスプレイ上部左右のタップ操作が鈍くなる欠点も

 一見して、普通の保護ガラスと変わりがないこのGLASS PRO+。早速ですが、「メッセージ」(SMS)アプリを起動し、ホームボタン左右をタップしてみました。なんと驚くことにホームボタン左右のエリアのタップで操作できてしまうではないですか。これはかなりの衝撃です。なんとも不思議な感じ。メッセージ受信画面では、ディスプレイ上部左側にメッセージ一覧に戻る「メッセージ」キーと、ディスプレイ上部右側にはそのメッセージの「詳細」キーが配置されています。ホームボタン右側エリアをタップすると、「詳細」をタップしたものとiPhoneが認識、詳細情報画面になりました。

ホームボタン右側をタップしてみましょう
ホームボタン右側をタップしてみましょう。これでディスプレイ上部右側にある「詳細」をタップする操作に該当します
ちゃんと「詳細」画面に切り替わりました
ちゃんと「詳細」画面に切り替わりました。ホームボタン左側をタップすれば、ちゃんとメッセージ受信画面に戻ります

 筆者の場合、スマホで主に使っているのはFacebookアプリやメッセンジャー系アプリが主体ですが、これらのアプリでは頻繁に画面を切り替える操作が多いですので、かなり重宝します。ただ、改めてこの保護ガラスを使うようになってみて、iPhone向けアプリの操作性が、iPhone 3G登場時に比べると一貫性がなくなってきたな、と改めて感じました。それだけアプリに多様な機能が盛り込まれてきたのでここは致し方ないところですね。

 一方、ちょっと気になったのは、ホームボタン左右のタップによって操作される、ディスプレイ上部左右の部分のそのピンポイントが、逆にその部分のタップでうまく操作できないことがありました。上記の事例で示した「メッセージ」アプリの場合、確かにホームボタン左右のタップで操作は可能ですが、実際のディスプレイ上における「メッセージ」と「詳細」部分をタップしようとした際に、うまくタップできないという現象が発生しました。何度かタップしてみたり、ちょっと位置をずらしてタップすることで操作できるのではありますが…。このあたりが少々悩ましいところです。

 筆者が購入した保護ガラスは「GLASS PRO+ Premium Tempered Glass Screen Protection バックボタン 機能付き for iPhone 6s iPhone 6」で、amazon等で1,900円で入手可能です(10月11日現在)。このほかにも多数の類似保護ガラスが発見できました。ぜひ一度試してみてください。保護ガラスとしての性能(強度や、表面コーティング等)も申し分なかったです。

おすすめ記事