フランスに拠点を置くIoTデバイスメーカー、Withings社のスマートウォッチが気になっていたのですが、とくに心拍計測機能を備えた端末「Steel HR」が日本でも正式に発売開始されました。早速入手しましたので、簡単なレビューをお届けしましょう。
アナログ時計に見えるが高機能スマートウォッチ
そもそも運動などやらない筆者ではありますが、自分自身の生体データを収集できるウェアラブル系の端末には以前から関心を持ち、多数を活用してきました。とくに腕時計型やリストバンド型の活動量計はサムスンのGearシリーズや、アップルのAppleWatchなど、色々と活用してきたところです。
筆者なりのこだわりとしては「心拍計測」ができること。それも、可能であれば心拍を常時計測し、生活における様々な状況にあわせて心拍の変化をみることができるモデルを求めていました。最近では、Fitbit社製のSurgeなどを愛用していましたが、今回Withings社から国内正式発売された「Steel HR」は実にシビれるモデルでした。まず、スマートフォンへの着信やメッセージ受信を通知してくれるなどの機能はもちろん備えながらも、見た目はウェアラブルデバイスっぽくないアナログの時計であること。しかも心拍計測機能がある上で、バッテリーは最大25日間も持つのです。
ウェアラブルデバイスの最大の弱点は「充電が面倒くさい」ということでした。これが理由で利用しなくなった端末がどれほどたくさんあることか。腕時計型、リストバンド型のデバイスの多くは数日しかバッテリーが持ちません。そんな中でこの「Steel HR」は一度充電したら最大25日は装着しっぱなしで良いのです。あ、お風呂に入る時ぐらいは外しますけどね。
継続することが楽しいウェアラブル
もともとWithings社のデバイスでは「Wi-Fi体組成計」を2011年から愛用してきました。かれこれ6年半以上の体重、体脂肪率がクラウドに蓄積されています(あまり反省が伴わないのですが)。この体重のモニタリングをするための「Withingsアプリ」にて、さらにSteel HRを加えることで活動量や心拍変動、さらに睡眠の状態なども自動記録されるようになります。一時的な利用だけではデータの変動が見られないので面白みを感じないでしょうが、これが何年も蓄積されてくると、振り返りが楽しくなりますよ。
まずは、本当に充電した電池が25日近く持つのかどうかを試してみたいと思います。さらに、AppleWatchほどではないものの、Withingsのスマートウォッチもサードパーティからベルト等のアクセサリが発売されています。さっそくいくつか気になった交換バンドを注文してみました。そうしたレポートもまたお届けしたいと思います。